20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

更新対象者の方には、マイナンバーカード有効期間が満了する2か月から3か月前に有効期限通知書、これが地方公共団体システム機構から送付されてきます。これで、初回の交付申請と同様にスマートフォン等での電子申請、もしくは郵便での申請による手続が必要になってくるいうところでございます。 ○栗原直也議長 本田良さん。

長生村議会 2020-09-03 令和2年定例会9月会議(第3日) 本文

234 ◯6番【塩谷法道君】 後ほどと簡単に言うんだけれども、法律ももちろんそうだし、条例の中でも、この情報提供ネットワークシステムというものがあって、これが地方公共団体システム機構に丸投げしているわけですよね、多分。それが間違っていたら指摘ください。丸投げしておると思うんですよ。

八街市議会 2020-03-19 3月定例会 第6号 令和2年3月19日

負担金補助及び交付金で3千333万2千円というふうになっていますけれども、具体的 これにつきましては、通知カード作成発送及びマイナンバーカードの製造などに係る 事務を委託している地方公共団体システム機構に支払う交付金に対して補助されるものでご -293- ざいます。先ほど申し上げましたが、補助率は10分の10でございます。

東庄町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 議事日程第1号

地方公共団体システム機構への事務委 託経費増額補正となります。財源は全額国庫補助金となります。 次に、3款・民生費、1項・社会福祉費、1目・社会福祉総務費の3節・時間外 勤務手当10万円。昨年の台風等による災害の義援金事務など、時間外勤務手当不足額増額補正となります。 28節・国民健康保険特別会計繰出金財政安定化支援分68万1,000円。

野田市議会 2018-12-12 12月12日-03号

今回の事業導入に当たり、国の動向や近隣市の実施利用状況を注視してまいりましたが、マイナンバーカードによるコンビニ交付が開始された当初の平成28年度と比較いたしますと、議員の御質問の中にもございましたけれども、実施団体全国で234団体から555団体にふえたこと、導入経費が約2,100万円から約1,600万円に500万円の減額となったこと、地方公共団体システム機構への負担金が500万円から470万円

白井市議会 2017-11-29 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-11-29

マイナンバーカード申請は、簡易書留でお届けした通知カードに同封されている個人番号カード交付申請書必要事項を記入の上、写真を貼って、直接地方公共団体システム機構に郵送する方法を初め、パソコンやスマートフォンからも申請できますので、広報紙ホームページ等を通じてマイナンバーカード普及促進に努めてまいりたいと考えております。  

松戸市議会 2017-06-20 06月20日-06号

本市は、地方公共団体システム機構(J-LIS)に通知カード作成発送個人番号カード申請受け付け及び作成、それらに関連します事務全国自治体と同様に委任しております。 議員質問の1点目、J-LISから警察に対し、松戸市民個人情報が提供されたケースはあるかにつきましては、現時点で提供されたという連絡は受けておりません。 

千葉市議会 2016-03-04 平成28年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2016-03-04

283 ◯委員佐々木友樹君) 100%危険がないとは言えないと部長も今おっしゃられたんですけれども、やはり今、国のほうでもというか、地方公共団体システム機構のほうでもいろんなトラブル続きがあって、なかなかそのシステムがうまく機能していないということが言われておりますし、やはりそのリスクに対する市民の不安というのがあるわけで、その普及利用拡大を進めるというのは

鴨川市議会 2016-03-03 平成28年第 1回定例会-03月03日-04号

まず、個人番号交付事業費補助金についてでございますが、マイナンバー制度導入に伴いまして発生いたします個人番号通知カード作成発送業務、また申請により交付いたします個人番号カード作成等業務全国市町村地方公共団体システム機構、通称J-LISと申しますが、こちらに委託しておるところでございまして、その委託費として同機構へ交付するための国からの補助金補助率10分の10の補助金でございます。

館山市議会 2015-09-09 09月09日-04号

健康福祉部長西川隆) 800円の額でございますけれども、個人カード作成するのは、先ほどから申しておりますけれども、地方公共団体システム機構作成します。その作成するに当たっての地方公共団体に支払うお金が800円でございますので、800円と定めています。県内では全て800円の再交付手数料で定めると聞いております。 以上です。 ○議長榎本祐三) 鈴木順子議員

長生村議会 2015-09-01 平成27年定例会9月会議(第1日) 本文

カードの種類とも、村または地方公共団体システム機構過誤等によるものは例外として除きます。なお、この手数料の額の設定でございますが、総務省でそれぞれのカードの原資、ICカード購入原価等を考慮し算出された金額でございます。  この条例施行日ですが、まず通知カードにつきましては平成27年10月5日から、個人番号カードにつきましては平成28年1月1日からでございます。  

佐倉市議会 2015-06-25 平成27年 6月定例会-06月25日-05号

中間サーバープラットホームと呼ばれるネットワーク基盤全体の運営につきましては、地方公共団体システム機構、通称ジェイリスと呼ばれる地方共同法人運営主体となり、主にネットワーク運用ハードウエア障害監視及び保守作業などを行います。この基盤上に構築される各市町村中間サーバー運用や記録されている情報の管理については、各市町村主体となって管理することとなります。  以上でございます。

八街市議会 2014-12-15 平成26年 12月定例会 第2号 平成26年12月15日

更新時にクラウド化についての検討はしたいというふうに、担当課と しては思っているところでございますが、国と地方公共団体等情報連携、これを行います 中間サーバーにつきましては、地方公共団体システム機構これがクラウド化を図って、利 用する予定となっておりますので、現在のところはそれを利用するということで考えていま す。 ○川上雄次君 わかりました。

船橋市議会 2014-11-27 平成26年第4回定例会−11月27日-03号

中間サーバー運用につきましては、先ほどもちょっとお話出ておりましたとおり(「もう少し大きい声で言ってください」と呼ぶ者あり)地方公共団体システム機構運用することとなっておりますけども、今年度から27年度までが中間サーバープラットフォームの設計と構築となりまして、26年度の負担金は今回提出していただいたとおり447万円。27年度は概算で2978万2000円というふうに聞いております。

千葉市議会 2014-09-12 平成26年総務委員会 本文 開催日: 2014-09-12

ただ、この部分について一つほかの自治体連携をするに当たって必要になるシステム経費が、平成27年度分がまだ示されていないということがありまして、この部分は10分の10、国の補助でございまして、これの開発を地方公共団体システム機構という、J-LISというところが管轄しておりまして、そちらのほうから提示をされるんですが、その部分がないので、3億7,000万円プラスアルファーになってまいりますということでございます

  • 1